各種塗装工事
各種塗装工事
塗装工事で施した塗膜は経年とともに劣化します。劣化原因はさまざまですが、放置していると建材そのものがダメージを受けてしまい、雨漏りの原因になりかねません。
まずは劣化が見受けられた場合、早期に塗替えをご相談ください。程度に応じ、適切な塗装工事のプランをご案内いたします。
外壁に触れた際、手に粉状のものが付着する(チョーキング)のは分かりやすい劣化状態のひとつです。また塗膜がヒビ割れている・剥離しているなども、コーティングとしての機能が失われています。
さらに外壁が汚れている・コケが繁殖しているなども、日当たりの悪い場所では起こりやすい劣化状態です。外壁材が傷んでしまうと、塗装工事では回復できないため、そうなる前のタイミングでの塗替えをオススメいたします。
一般的に外壁よりも屋根の方が環境的には過酷です。直射日光はもちろん雨などによって塗膜の劣化が進みます。外壁に劣化が見られる場合、屋根も同様に劣化している場合がほとんどですので、塗替えをしてしまいましょう。
また外壁と同時に塗替えを実施することで、足場の設置費用が削減できるというメリットもあります。
遮熱塗料や断熱塗料、フッ素塗料や無機塗料など、屋根には屋根に適した塗料というものがあります。とにかく屋根は劣化原因となる自然環境が過酷なため、下手に安価な塗料を使うよりも機能性の高い塗料を使った方が、結果的にコストパフォーマンスがよいケースもあります。
ただしこれはお客様のご予算にもよるところ。高機能塗料は高価なものがほとんどですので、お客様のご要望に応じ、最適な塗料のご案内もいたします。
内装塗装のメリットは『色にこだわった施工ができる』という点です。壁紙にはない素材感や、ツヤ調整で好みの質感に仕上げられるのはもちろん、さまざまなカラーバリエーションからお客様好みの一色で施工ができます。
また内装塗装は、その後のメンテナンスも比較的実施しやすいという特徴があります。
内装塗装では、基本的に刺激が少ない水性の塗料を使うものですが、業者によっては油性の塗料を使用するところもあります。油性の場合、水性のものよりも化学物質を多く含んでいる塗料が多く、乾燥時に気化して身体の調子が悪くなってしまう方もおられます。
また水性だからといって化学物質が一切ないというわけでもなく、何でもよいということではありません。塗料選びに迷われた場合は、お気軽に当方へご相談ください。
シーリング工事を塗装工事に合わせて行うのは一般的ですが、当方は防水工事単体のご相談・ご依頼も承っております。防水工事に関するご相談がございましたら、塗装工事と合わせてお問い合わせください。